[おすすめヘッドホン]SteelSeries Arctis Nova Pro ゲームで大活躍間違いなしの性能を徹底解説

いくつ先は、やはりこのヘッドホン。。。

素人の私でもわかった、音質等の性能の良さ。。。まさに、最強のヘッドホンです。

この記事では、SteelSeries Arctis Nova Proのみに焦点をあて、性能を徹底解説します。

Arctis Nova Proには、大きく分けて2種タイプがあります。

分かっている方が多いと思いますが、ワイヤレスタイプ(無線/Bluetooth)有線タイプです。

この2種の比較もしつつ性能の説明をしていきます。

Arctis Nova Pro以外のヘッドホンをお探しなら、下記URLよりおススメヘッドホン4選を紹介しています。

目次

商品紹介

この商品は、esports/プロゲーマー向けのヘッドホンです。

APEXやValorantなどのシューティングゲーム(FPSやTPS)を始め、

幅広い分野で活躍しているヘッドホンです!!

様々なプラットフォームに対応しており、PS5/PS4/XBOX/PC/switch/スマフォなどのデバイスで使用可能です。

まずはワイヤレスタイプと有線タイプの、価格を比較してみましょう。

1.ワイヤレスタイプ


上記リンクからの購入:52,130円

定価:56,871円($379.99) 投稿時1$=149.665円

高っっ!!!っと思う人が、9割いそうな価格ですよね(-_-;)

言い切っちゃいましょう!非常に高価です!!

ヘッドホンの価格帯は、3,000~70,000円を超える差があります。

安くても良い性能のヘッドホンは数多くあります。

ですが、高い物は高いなりの性能ですので差別化があるジャンルとも言えます。

2.有線タイプ


上記リンクからの購入:38,770円

定価:41,904円($279.99) 投稿時1$=149.664円

大抵の大手メーカーが発売するヘッドホンは、ワイヤレスタイプと有線タイプの2種が同時に発売されます。

価格差は、ざっと1万円程度です。この商品は、14,000円の価格差がありますね。

このように15,000円程度差があるヘッドホンもあります。

性能比較

『なんでワイヤレスタイプと有線タイプの価格差がこんなにあるの?』

と、思いますよね(たぶん。。)

塩ひとつまみ程度の理由を説明しますね。

  • ワイヤレス技術のコスト
  • バッテリー駆動
  • アクティブノイズキャンセリング(ANC)のコスト
  • マーケティングやブランドによる価格高騰

ざっくりは、こんな理由です。

1.ワイヤレスタイプと有線タイプの比較表

項目Arctis Nova Pro ワイヤレスArctis Nova Pro 有線
接続方式2.4GHzワイヤレス、Bluetooth、USB接続USB接続、3.5mmアナログ接続
バッテリー寿命最大22時間(交換可能なバッテリーパックで継続使用可)バッテリー不要
アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応(ANC機能とトランスペアレンシーモード搭載)非対応
サウンドシステムNova Pro Acoustic System、ハイレゾ対応、360°Spatial AudioNova Pro Acoustic System、ハイレゾ対応、360°Spatial Audio
GameDAC Gen 2付属(ワイヤレスバージョン)付属(有線バージョン)
マルチプラットフォーム対応ワイヤレスでPC、PS5、スマホ、Nintendo Switchなどに対応USB/アナログ接続でPC、PS5、Xbox、Switchなどに対応
Bluetooth接続対応(ゲームとスマホ同時接続可能)非対応
重量約338g(バッテリー含む)約322g
マイク性能ノイズキャンセリング機能付き、取り外し可能ノイズキャンセリング機能付き、取り外し可能
価格約60,000円前後約40,000円前後

2.ワイヤレスタイプの性能説明

1. Hi-Fiサウンドと360度の空間オーディオ

  • 特徴: SteelSeries Arctis Nova Pro Wirelessは、ハイファイ品質のサウンドを提供し、ゲーム内の微細な音までクリアに再現します。360度の空間オーディオ技術により、敵の足音や銃声、環境音を正確に把握でき、特にシューティングゲームでの定位感が抜群です。これにより、プレイヤーはゲーム内での音の方向や距離を素早く認識できます。
  • Tempest 3DオーディオDolby Atmosなどの最新技術に対応しており、よりリアルな音響体験を提供します。

2. デュアルワイヤレスシステム

  • 特徴: Arctis Nova Pro Wirelessは、2.4GHzワイヤレスBluetooth接続2つのワイヤレス接続を同時に使用可能です。ゲームをプレイしながら、スマホで通話や音楽を聴くことができるため、シームレスなマルチタスクが可能です。また、2.4GHzの低遅延ワイヤレス接続は、遅延や音の途切れを最小限に抑えるため、快適なプレイ体験を実現します。

3. アクティブノイズキャンセリング(ANC)

  • 特徴: ゲームや通話に集中できるよう、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能が搭載されています。外部のノイズを効果的に遮断し、特に騒がしい環境でもゲームに没頭できます。また、周囲の音を取り入れたいときはトランスペアレンシーモードを使用することで、ヘッドホンを外さずに外部の音を聞くこともできます。

4. 交換可能なデュアルバッテリーシステム

  • 特徴: 交換可能なバッテリーを2つ搭載しており、1つのバッテリーを使用中にもう1つを充電することができます。これにより、バッテリー切れの心配なく、長時間のゲームセッションを継続できます。1つのバッテリーで約18〜22時間の使用が可能で、バッテリー交換も迅速に行えるため、ゲームプレイの中断を最小限に抑えます。

5. 高品質なマイクとノイズキャンセリング

  • 特徴: Arctis Nova Pro Wirelessは、クリアな音声通話が可能なマイクを備えています。マイクにはAIベースのノイズキャンセリング技術が組み込まれており、周囲の雑音を除去して、ゲーム中のボイスチャットや通話がクリアに聞こえます。また、格納式のマイクで、使わないときは簡単に収納できます。

6. 快適なデザインと高級感ある素材

  • 特徴: ステンレススチールとアルミニウム合金で作られたヘッドバンドは、耐久性が高く、長時間の使用にも耐えうる設計です。また、イヤーカップには柔らかいメモリーフォームを使用しており、快適なフィット感を提供します。軽量設計のため、長時間の使用でも耳や頭に負担がかかりにくいです。

7. 専用DACと調整機能

  • 特徴: 専用のデジタル-アナログコンバーター(DAC)が付属しており、PCやコンソールで高品質な音質を楽しめます。また、SteelSeries Sonarソフトウェアを使うことで、EQや音質設定を細かくカスタマイズできるため、自分好みのサウンドを作り出すことが可能です。

3.主な違いポイント

1.接続方式

  • ワイヤレスタイプは、2.4GHzワイヤレスBluetooth接続が可能で、より柔軟なデバイス接続ができます。
  • 有線タイプは、安定したUSBおよび3.5mmアナログ接続が特徴です。

2.バッテリー

  • ワイヤレスタイプは交換可能なバッテリーパックを採用しており、連続使用時間は22時間ですが、バッテリーを交換することで途切れることなく使用可能です。
  • 有線タイプバッテリー不要で、充電の心配がありません。

3.ノイズキャンセリング機能

  • ワイヤレスタイプにはアクティブノイズキャンセリングが搭載され、周囲の雑音を抑え、ゲームに集中できます。
  • 有線タイプにはアクティブノイズキャンセリングが搭載されていませんが、パッシブノイズキャンセリングによりある程度の遮音性があります。

4.Bluetooth対応

  • ワイヤレスタイプBluetooth接続も可能で、スマートフォンとの同時接続や、ゲーム中に通話・音楽の再生ができます。
  • 有線タイプBluetooth非対応です。

まとめ

今回はSteelSeries Arctis Nova Proについて説明しました。

ワイヤレスタイプも有線タイプもそれぞれにメリット・デメリットがあったと思います。

ですが、デメリットに上げた箇所については比較した結果であり、

人によってはメリットと思うものもあります。

着眼点をどこに置くかで必要なヘッドホンが決まります。

満足のいくヘッドホン選びをし、悔いの残らないお買いもにしましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次